薪ストーブ職人マキ

薪燃料

みかんの皮が着火剤の代わりになるか実験 【薪ストーブ】

柑橘類の果物の皮が着火剤になるか解説しました。オレンジオイルを利用して勢い良く燃えてくれますが、着火にはコツが必要です。みかんが好きで大量に皮を保管できる方は着火剤の代わりになるかもしれません。実験の様子を書いたので参考にしてみてください。
使い方

空気調整レバーの使い方を解説 朝まで暖かさを保つ方法【薪ストーブ】

二次燃焼が可能な薪ストーブには空気調整レバーが2つ付いている機種が多く存在します。このレバーを操作する事で、煙を綺麗に排出したり、ゆっくりと薪を燃やすことができます。この空気調整レバーの使い方について解説します。寝ている時も朝まで暖かさを保つ方法を覚えてみましょう。
設置工事

薪ストーブのDIYは危険! 煙突工事でDIYをおすすめしない理由

薪ストーブの設置を安く済ませようとしてDIYをした結果、壁が焦げて火事になる所だった方もいます。薪ストーブは専門知識がないと工務店の方でも間違った設置をする事があります。DIYをおすすめしない場合について解説しました。DIYでも薪ストーブは設置可能ですが、DIYをおすすめしない場合を理解しておきましょう。
使い方

【薪ストーブ】エコファンの使い方・レビュー 部屋の暖気を効率よく循環

薪ストーブからの熱を部屋に循環させるファン装置「エコファン」の紹介をします。使い方や感想を書いてみました。エコファンは3種類あり、薪ストーブの機種によって使うエコファンは異なります。天板の温度が過度に上がらない機種か、天板の温度と排気温度が同じ機種か事前に確認しましょう。
使い方

猫や犬、赤ちゃんを薪ストーブから守るハースゲート

ペットやお子さんが薪ストーブで火傷しないようにするにはハースゲートの設置をおすすめします。薪ストーブ周りに柵を置いて接触しないようにします。ハースゲートのメリットやデメリットについても書きましたので、参考にしてみてください。
構造・機種

アンヴィクタ社のおすすめ薪ストーブを紹介 フランス産

アンヴィクタはフランス産の薪ストーブです。メンテナンスや操作が簡単で薪ストーブ初心者の方が使いやすい機種が揃っています。スドンは料理もしやすくガラスも大きいので人気の薪ストーブです。アンヴィクタのおすすめな薪ストーブをまとめてみたので参考にしてみてください。
使い方

料理ができる薪ストーブ ピザやパンケーキ等レシピも紹介

薪ストーブでの料理のやり方やどんな料理ができるのかメニューを紹介します。料理がしやすい薪ストーブの機種も紹介しています。クッキングスタンドやダッチオーブンが炉内に入れば炉内で料理ができます。機種によっては天板が高温にならない薪ストーブもあるので注意が必要です。
構造・機種

薪ストーブの暖かさの仕組み 対流式・輻射式・開放式を解説

薪ストーブは機種によって熱の放出方法が異なります。輻射・対流式という両方を組み合わせた薪ストーブもあります。それぞれの違い(メリット・デメリット)を知って、どんな機種を選べばいいのか考えてみましょう。
使い方

煙が部屋に逆流してしまう原因は? 薪ストーブと煙突の関係性を知ろう

室内に煙が出て来てしまったことはありませんか?煙の逆流は煙突とドラフトの強さが関係しています。逆流してしまう原因と解決方法を書いてみました。毎回煙が逆流してしまう場合は正しく煙突が設置されていない場合もありますので、原因を探してみましょう。
構造・機種

薪ストーブの素材を解説 ステンレス・鋳物・鋼板の違いは?

キャンプ用の薪ストーブはステンレス製、室内用の薪ストーブは鋳物製と鋼板製の物がございます。素材によってメリット・デメリットがございます。主には暖かさが異なりますが、それぞれの違いを解説しています。